本ページでは、ひかりTVチューナーに録画した番組や放送中の番組を、スマートフォンで視聴する方法の説明が記載されています。
- ご契約形態
- ひかりTVの「お値うちプラン」「テレビおすすめプラン」「ビデオざんまいプラン」「基本放送プラン」をご利用のお客さま
- 利用料金
- 利用料金は発生しません。
- チューナーが以下の状態にあるときは、本機能をご利用いただけません
- ・チューナーとスマートフォンが同一のIPv6ルーターに接続されていない場合
・チューナーの電源がON(ランプが緑色)またはスタンバイ(橙)以外の状態 - ネットワーク環境
- ・インターネット接続環境が必要です。
※アプリのバージョンが古い場合、操作が異なることがあります。その場合は、アプリのバージョンアップをお願いします。

ひかりTVチューナー
「ST-3200」
「AM900」
(トリプルチューナーモデル)

USBハードディスク
(録画した番組を視聴したり、持ち出しする場合は必要です。)
対応機種はこちら

動作確認済みスマートフォン・タブレット(詳しくはこちら)

アプリ「TwonkyBeam」(別売)
![]() |
![]() |
メニューより設定を選択します |
---|---|---|
![]() |
![]() |
「ホームサーバ」タブより ホームサーバ機能を選択します |
![]() |
![]() |
「有効」にし、決定を選択します |
![]() |
Twonky Beamを起動し、 |
![]() |
一覧からご利用のチューナーをタップします。 |
|
---|---|---|---|---|
![]() |
上部のタブメニューから、ご利用の端末にあったメニューを選びます。※ |
![]() |
放送中の番組を視聴したい場合は、多チャンネル・BSデジタル・地上デジタル→視聴したい番組と選択します。 |
![]() |
Twonky Beamを起動し、 |
![]() |
一覧からご利用のチューナーをタップします。 |
---|---|---|---|
![]() |
上部のタブメニューから、ご利用の端末にあったメニューを選びます。※ |
![]() |
録画一覧→持ち出したい番組にチェックを入れ、下部の「持ち出し」をタップします。 |
![]() |
ダウンロードが始まります。ステータスバーの進捗が100%になったら持ち出し準備完了です。 |
![]() |
外出先で実際に視聴するときは、トップ画面から「本体内のコンテンツを再生」を選択します。 |
![]() |
視聴したい番組をタップします。 |
※スマートフォン・タブレットは端末の種類によって、再生可能なタブのメニューが異なります。詳細はこちらをご確認ください。