外出先視聴ができなかったり不安定な方は以下をご確認ください。

一度も外出先接続に成功していない方

接続には、20~30秒程度かかります。それを経過しても成功しない方は以下をご確認ください。

外出先視聴が利用できない機器のご案内

以下のNTT機器では外出先視聴ができません。ご利用の回線事業者にご相談ください
< 外出先視聴が利用できない機器(ホームゲートウェイ・ルーター)>
PR-200NE、RV-230NE、PR-S300NE、PR-400NE、ドコモ光ルーター01、Aterm WG1200HS4、Aterm WG1200HP4、PA-WX3600HP、WSR-1166DHPL、WSR-2533DHPLS、WSR-1800AX4-BK
なお、一部のキャリアをご利用のお客さまは外出先接続がしにくい場合がございます。

動作確認済みネットワーク機器のご案内

下記のページに動作確認済み(ひかりTVロゴ認証済)端末の記載がございます。外出先接続が利用可能な条件はこちらをご確認ください。
https://www.hikaritv.net/user/tuner/iptv/network/

利用できない原因を調べる方法のご案内

当機能は、デジオン社の「DiXiMリモートアクセス」を採用しています。
お使いの環境がリモートアクセスをご利用いただけるかどうか、診断するスマートフォンアプリが提供されております。ぜひご活用ください。
https://www.dixim.net/support/check_index.htm

解決しない方は、アプリのお問い合わせフォームより、お問い合わせください。
その他タブ>ヘルプ>お問い合わせ

外出先接続ができたり、できなかったりする方

同時接続可能台数は1台です

このアプリで同時に接続できる端末の台数はチューナー1台につき1台です。
視聴を終えたときには、アプリの画面を閉じるだけでなく終了させましょう。

1台のみで利用している状況で、接続が不安定な場合は以下をお試しください。

STEP1:アプリの再起動

アプリの画面を閉じるのではなく、起動中のアプリを終了してから、もう一度起動してください。
接続が完了にするには、20~30秒程度かかります。

STEP2:ひかりTVチューナーの再起動

チューナーの電源コードを抜き差しし、ホーム画面が表示されるまでそのままでお待ちください。
ホーム画面が表示されましたら、STEP1と同様、アプリも再起動、スマートフォンのWi-Fi接続を切ってお試しください。

STEP3:ルーターの再起動

チューナーを接続するネットワークが不安定な場合があります。
ルーターの電源を抜き差しし、チューナーのホーム画面が表示されるまでそのままでお待ちください。
ホーム画面が表示されましたら、STEP1と同様、アプリも再起動、スマートフォンのWi-Fi接続を切ってお試しください。

STEP4:ルーターとチューナーの有線接続

無線でチューナー接続をしている方は、より安定性の高いLANケーブルによる有線接続をお試しください。

外出先接続はできるが視聴が不安定な方

フリーWi-Fiの活用

速度が速いフリーWi-Fiが近くにある場合は、キャリアの回線ではなく、フリーWi-Fiへの接続をお試しください。

再生画質の変更

アプリ側で再生画質を下げることで、スムーズに視聴できることがあります。
アプリの設定で、画質の変更をお試しください。
その他タブ>設定>画質選択>外出先視聴時を「低画質」に変更

安定したネットワークの確保

ご自宅でネットワーク通信量の多いオンラインゲームや動画視聴を行っていると、
チューナーと接続する際に遅延が生じ、安定した視聴ができない場合がございます。

ルーターとチューナーの有線接続

無線でチューナー接続をしている方は、より安定性の高いLANケーブルによる有線接続をお試しください。