ひかりTVに関するご案内などをお知らせします。 | お知らせ一覧 |
【 2010年8月31日 】
ひかりTV対応チューナー「M-IPS200」のソフトウェアバージョンアップについて
株式会社NTTぷらら
ひかりTV対応チューナー「M-IPS200」のソフトウェアバージョンアップについて
平素よりひかりTVをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2010年8月31日(火)午前11時より、ひかりTV対応チューナー「M-IPS200」に最新のソフトウェアが提供され、新たな機能が追加されました。
【追加された機能】
・リモート予約機能
ひかりTVのホームページから録画予約・視聴予約を登録できるリモート予約機能を実装しました。
【改善した機能】
・操作性の向上
裏番組表もメニュー窓に合わせる形で半透明化され、現在放送中の番組と次に放送される番組を、映像を見ながら確認することが可能になりました。

【不具合の解消】
2010年7月23日からM-IPS200のお知らせ画面の「故障・メンテナンス」欄でご案内しておりました、録画機能に関する不具合を解消しました。
【ソフトウェア更新方法】
以下の「リモコン操作で行う場合」、または「チューナー本体の電源ボタン操作で行う場合」のどちらかの手順に沿って、ソフトウェアの更新を行ってください。
●リモコン操作で行う場合
(1)チューナー前面の電源ランプが緑点灯のときに、リモコンのSTB電源ボタンを押し、しばらくお待ちください。電源ランプが赤・橙点滅した後、橙点灯の状態になるまでお待ちください。
(2)電源ランプが橙点灯になったら、リモコンのSTB電源ボタンを押してください。ソフトウェアのバージョンアップ情報が画面上に表示されます。ホーム画面が表示されるまで、しばらくお待ちください。
●チューナー本体の電源ボタン操作で行う場合
(1)チューナー前面の電源ランプが緑点灯または橙色点灯のときに、チューナー前面の電源ボタンを押し、電源ランプが赤点灯になるまで電源ボタンを押し続けてください。
(2)電源ランプが赤点灯になったら、電源ボタンを押してください。ソフトウェアのバージョンアップ情報が画面上に表示されます。ホーム画面が表示されるまで、しばらくお待ちください。
※ ソフトウェアの更新には数分かかる場合があります。
※ 電源ランプが点滅中のときは、チューナーおよびチューナーを接続しているルータ等の通信機器の電源をオフしたり、チューナーに接続しているLANケーブルを抜かないでください。チューナーが起動できなくなる場合があります。
※ 上記の手順を実施してもソフトウェアが更新されない場合は、しばらく時間を置いてから、再び手順を実施してください。